Intelligent Software Laboratory
(Multi-agent systemsLaboratory)
Computer Science and Communications Engineering
(Multi-agent systemsLaboratory)
Computer Science and Communications Engineering
Patent (in Japanese)
Japanese
特開2007-026343 階層型プラン構築装置、階層型プラン構築方法、及びプログラム並びに記憶媒体
特開2006-171822 コンテンツ配送方法
特開2006-157570 ネットワーク管理方式およびネットワーク管理装置
特開2005-318409 通信制御装置、通信制御システム、通信制御方法並びにコンピュータプログラム
特開2003-169298 映像短縮再生装置、映像短縮再生方法、この方法のプログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体 (特許3848144)
特開2003-168115 モーションキャプチャ方法及び装置
特開2003-085202 類似ウェブページ探索方法、装置及びそのプログラム並びにそれを記録した情報記録媒体 (特許3678985)
特開2002-262163 クリッカブル映像撮影方法及び装置
特開2002-084505 映像閲覧時間短縮装置及び方法
特開2002-084302 ネットワークによる通信方法及び装置
特開2002-073607 ウェブページ間の類似度自動推定方法、装置及びそのプログラムを記録した媒体 (特許3678985)
特開2001-060956 トランスポート層マルチリンク通信方法
特開2000-298548 トラックボール利用ポインティング方法及びトラックボール型ポインティングデバイス
特開2000-259437 ソフトウェアカットスルー方法、オペレーティングシステムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム
特開2000-020494 マルチエージェントモデルを用いて経験強化型強化学習法と環境同定型強化学習法を統合する分散強化学習法
特開2000-020493 マルチエージェントシステムにおけるメッセージの重要さの学習方法
特開平11-243422 自律組織間診断システム及び自律システム (特許3485789)
特開平11-175471 URL書き換え方法と装置およびURL書き換えプログラムを記録した媒体
特願平3-7639 構内網パケット監視方法 (特許3026457)
特願昭62-201609 知識ベース作成支援方式